【全国版】ブラック企業の特徴

転職
スポンサーリンク

こんばんは、くらげです٩( ‘ω’ )و

 

あなた会社はブラック企業ですか?

 

それともホワイト企業ですか?

 

個人の主観(感じ方)によって認識が異なる部分になるので何とも言えませんがブラック企業の定義について書いておきます。

過重労働・違法労働・パワハラによって使いつぶし、次々と離職に追い込む企業を指す。「従業員の人権を踏みにじるような全ての行為を認識しつつも適切な対応をせずに放置している企業」との指摘もある。

※対義語はホワイト企業

 

あなたの企業はブラック企業なのか判断するために、ブラック企業に該当する6つの特徴をまとめました。

 

ぜひ照らし合わせてみてください!

 

 

スポンサーリンク

ブラック企業の具体的な特徴

残業代が出ない。

原則として、1日に8時間、1週間に40時間を超えて労働させてはいけません。

 

また、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間以上の休憩を与えなければいけません。

 

1日8時間以上の勤務をする場合、残業として処理されます。

 

残業を行った場合、法律では残業代の支給が義務付けられています。

 

・残業しているが残業代が支給されない。

・残業しているのに残業がなかったことにされる。

などはブラック企業というよりも法律違反となります。

 

 

最低賃金を下回っている。

最低賃金とは、労働市場のセーフティー・ネットとして、最低限支払わなければならない賃金の下限額を定め、使用者に強制する制度。

中には最低賃金を下回って勤務をさせている場合があります。

 

都道府県によって最低賃金は決まっているため、自分の住んでいる場所の金額を調べてみましょう。

例)東京:1013円

毎年10月1日に全国の最低賃金引き上げがあります。

 

本来であれば一気に引き上げたいところですが、中にはギリギリの人件費で賄っている企業もいます。

 

企業側の負担も考慮し、少しずつ最低賃金の上昇を目指しています。

 

しかしながら最低賃金を下回ったまま労働させることは法律違反に当たりますのでご注意ください。

 

 

休みが少ない。

月4日以上の休みがない場合、法律上でNGです。

 

そのため、転職をする際は休日日数を一つの目安にすると良いでしょう。

 

暦上で計算し、月4日以上休みが取れない場合はやめておいた方が良いかもしれません。

 

また最近では年125日休みの企業も多く見受けられます。

 

仕事も大事ですが、プライベートも充実させたいのであれば、ある程度休みに気を遣うことも大事です。

 

 

離職率が高い。

あなたの会社では人は継続して勤められていますか?

 

こちらも一つの指標として考えてみましょう。

 

心地よく、労働環境が良い場合は離職率は低く保つことができます。

 

中にはキャリアアップ、自分の夢に向かって挑戦する!など前向きな離職もあります。

 

しかし、基本的に離職率が高い場合は何かしらの問題

・人間関係

・給与、待遇

・業務内容

・労働環境

など何かしら問題があることが多いです。

 

入社前に離職率は気にしていた方が良いでしょう。

 

【求職者・企業】早期退職を防ぐ方法
みなさんの周りには転職に成功しても仕事が続かない、すぐにやめてしまう人はいませんか。転職は環境がガラッと変わり、何かと不安なことが多いかと思います。今回は転職しても早期退職を極力抑えられる対策を書いています。

 

 

適切な評価がされない。

基本的には勤続年数や実績に比例して昇給、または評価されます。

 

しかしながらブラック企業は実績を出しても評価されない、給与などに還元されないことが多いです。

 

自分のスキルアップのために働いている、という人もいますがやはり重要なのは賃金です。

 

評価として返ってこないとモチベーション低下にもつながります。

 

 

精神論で勤務を強要される。

徐々に淘汰されつつありますが、やはり一定数精神論で育成をしている企業があるようです。

・わたしが若い頃はもっと努力していた。

・わたしが若い頃は100時間の残業なんで当たり前だった。

自分の武勇伝を混ぜつつ語ってくる管理職もいるくらいです。

 

他にもあえて帰りづらい環境を作り、残業を当たり前化させる。など無言の圧力もあります。

 

こういったところになると正直上司にご退場いただくしか方法がない気もします。

 

【20代〜30代向け】人気の転職サイト5選
みなさんは転職をしたい、仕事を探したい、求人の情報収集をしたい時、どのような行動を起こしますか。今回は無料で、かつ手軽に情報を集めるためのオススメ求人サイト5選を紹介します。

 

 

いかがでしょうか。

今回はブラック企業特有の特徴を書いてみました。

ぜひご覧いただき、一つでも当てはまるのであれば要注意です…

コメント

タイトルとURLをコピーしました