こんばんは、くらげです٩( ‘ω’ )و
みなさんは私生活・仕事でイライラすることはありませんか?
今回はイライラを抑えるためにわたしが行っている7つのことを書いていきます。
イライラとは
イライラを抑えるために気をつけていること
ものごとを客観的に捉えるようにする。
イライラ、怒りがこみ上げてくるとものごとを冷静に判断出来なくなります。
冷静に判断できなくなると、適切な会話・対応が出来ず自分の首を絞めてしまうことも。
イライラしている状態からこれ以上最悪な状態に持っていかないように、自分を助ける意味を込めて客観的にものごとを捉えるようにしています。
また、客観的にものごとを考える癖を付けることで、一歩引いた立場からものごとを判断出来るようになります。
他者に期待をしない。
人に対してイライラしてしまう理由って何だかご存知ですか・・・?
一番の要因が「自分が思っているように人が行動出来なかった時」です。
言い方が悪いかもしれませんが、一番真理をついているように思います。操っているような表現ですが、相手に期待をしているからこその表現です。(決してマイナスに捉えないでください!)
- 「あの人だったらこれまで出来るだろう」
- 「あの人だったら言わなくても出来るだろう」
- 「あの人なら1時間以内に終わらせるだろう」
などと、勝手な期待をしていることが多く、思い通りにならないと「何で出来ないの」「何時間かかってるの」とイライラすることも。
自分の感覚で期待値を上げ、クリア出来なかったらイライラしてしまう…。
それは他者への期待値が高いのかもしれません。一度期待値を落としてみましょう。
自分の常識を相手の常識と思わない
自分の常識=相手の常識 と考える人が多くいらっしゃいます。
そもそも常識とは、生まれ育った環境や職場でガラリと変わってしまうものです。
あの人は常識ができていない、そう思われる人も育った環境が違うので、その人からすると常識的なことかもしれません。
相手の常識はどのラインに存在するのか、まずはそこから理解するように心がけましょう。
しっかり睡眠をとる。
寝不足だと何かを考えるに、頭の回転が悪くなってしまいます。普段なら対応出来ていたことが、出来なくなることも。
寝不足は、体・精神どちらにも悪影響を与えてしまうため、意識して睡眠を取るようにしましょう。
また睡眠不足は、ストレス・イライラにも直結しており、普段ならイライラしないことにも腹が立ち、周りをピリピリとした空気に変えてしまうことも。イライラは人に移りますので、ぜひ注意して欲しいです。
イライラをポジティブに捉える。
なぜイライラしているのか、なぜ腹を立てているのか、自分が納得するまで原因を深掘りすることをオススメします。要は自己分析が大事です。
自己分析をもとに、なぜ自分がイライラする状況に陥っているのか、今後陥らないようにするにはどうすれば良いのか、対策を考えることで自己成長につながります。
ポジティブに思考し、イライラから学べるように自分自身を誘導してあげましょう。
気持ちが落ち着くまでその場を離れる。
自分の気持ちを落ち着かせたい時は、思考自体を変える、または環境を変えるしかありません。
一番手っ取り早く、かつすぐに出来ることはその場を離れることです。
一人の空間を強制的に作り、気持ちが落ち着くまで待機する。ある程度気持ちの切り替えができれば復帰しましょう。
懸念点としては、いかにも怒ってます!と言う空気で退席しないようにしましょう。ピリピリした雰囲気を出しつつ退席すると、若干戻りづらくなりますw
一番信頼できる人に相談する。
自分の気持ちを整理し、それでも落ち着かない時は、自分を必ず裏切らない、と自信を持って言える人に相談しましょう。
ただ、相談する相手は「仲がいい」程度ではNGです。相談相手が話の内容を漏らし、2次被害を引き起こします(問題になりがち)
こうなってしまうと、イライラにイライラが重なってしまうでしょう。
相談はリスキーな部分も多く含んでいるので、発言にはくれぐれも注意が必要です。
いかがでしょうか。
上記項目を意識することでわたしは日頃のイライラを抑えていますw
ぜひ実践、意識してみてください!
コメント