こんばんは、くらげです٩( ‘ω’ )و
みなさんは日々必要な量の睡眠は取れていますか。
年齢によって適切な睡眠時間は定まっており、しっかりと睡眠を取らなければ複数の問題を引き起こしかねません。
今回は睡眠の重要性について書いてみました。
睡眠とは
適切な睡眠時間
歳を取るにつれて睡眠時間が短くなる、なんて言いますが、
年代が上がるごとに睡眠時間にも変化があるようです。
自分の年齢と比べて、あなたの睡眠時間は適切かどうか見比べてみましょう。
睡眠不足のデメリット
免疫力の低下。
人間は知らず知らずのうちにたくさんのウイルスに触れています。
そこで力を発揮してくれているのが「免疫システム」です。
しかし、疲れや過度なストレス、睡眠が取れない不規則な生活によって免疫力が下がっていくようです。
免疫力を上げる一つの方法が「良質な睡眠を取る」になるため、しっかりと睡眠を取ることでウイルス感染の予防となります。
体調不良が続いてしまったり、風邪を引きやすい人は、体に良いものを摂取することも大事ですが、体の機能を高めるため適切な量の睡眠を心がけるようにしましょう。
判断力、記憶力の低下。
脳のメンテナンスは寝ている間にされるようです。
睡眠不足が続くとメンテナンスが不十分で適切な処理がされません。
とくに認知機能に悪影響があり、大脳の情報処理能力が上手く機能せず、判断力・記憶力が著しく低下します。
学生がよく試験前に徹夜で勉強してそのまま登校する、など見かけますが、記憶力が低下している状態のため本来であれば望ましくありません。
注意力散漫になる。
睡眠不足が続くと注意力が散漫になってしまうことは有名だと思います。
今までミスをしないところでミスをしてしまったり、いつもより作業時間が長くなってしまったり…
調べてみた結果、特に「選択的注意力」が低下するとのことです。
例えば会議で複数の人が同時に発言しているとします。
健康的な状態であれば、必要な情報を聞き取ることができますが、睡眠不足が続くと1つを抜粋して聞くことが出来なくなるようです。
いわば話を聞けていない状態です。
このような場面は仕事やプライベートでもよくあり、人間は無意識のうちに物事を選択し判断しています。
全ての行動に紐づいてくるので、しっかりと睡眠は取るようにしましょう。
精神が不安定になる。
寝不足が続くと、個人差はありますが
などと情緒が不安定になりやすくなります。
また、長期間に及ぶ寝不足は、うつ病の引き金となりますので、気をつけましょう。
いかがでしょうか。
今回は睡眠の重要性について書いてみました。
また、過去記事に睡眠の質について書いています。
ぜひご覧ください٩( 'ω' )و
コメント